「てんぷら屋」さん。
「閉店のお知らせ」
いつも当店をご利用いただきまして有難うございます。 物価の高騰及び設備の老朽化と体力の限界を感じ、当店は四月三十日を持ちまして閉店することになりました。長期にわたってご愛顧いただきまして、感謝申し上げます。皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます。
店主
早朝より、安価でたくさんおいしいお惣菜を提供していただき、有難うございました。
感謝と寂しさで、張り紙を見ながら涙が出ました。さみしいです。
今日お邪魔したのは、古の昔から凛と建ち、時代の変化に一喜一憂する人間たちを黙って見ている「樹齢千年の大木」のようなお店です。サントリー山崎のCM風なキャッチを付けるならば「何も変わらない、何もぶれない」大衆食堂「てんぷら屋」さん。
行ってみよっ
<お知らせ>
平成31年1月よりお持ち帰りの販売を終了させていただきます。
ガラスケースからお好きなおかずを選びます。
↓
御飯のサイズ「大」「中」「小」「茶碗」を決めましょう。
↓
味噌汁「赤出汁」「白出汁」を決めましょう。
↓
味噌汁サイズ「大(丼)」「普通(御碗)」 を決めましょう。
↓
着席
食後、器をカウンターへ持っていくと、お母さんが勘定をしてくれます。
お客さんは、埠頭のヤードを行き来する大型ドライバーの方や、港で働かれている方が大半です。皆さん、店前の道路へ路駐しサッと来てサッと食べてサッと出ていかれます。屈強な男たちが腹いっぱい食べても千円を超えることはまず無いとか…「大衆食堂」の真髄である「安い」「旨い」「早い」が凝縮されたお店です。お店のビジュアルに圧倒されましたが、味も本当に美味しかった。
「てんぷら屋」さん
ごちそうさまでしたー!
名古屋市港区船見町42 地図
電話:052-612-0510
営業時間:7:30-14:00
定休日:土日祝