-
豊田市「千歳」さん|豊田市の人気老舗大衆食堂で喰べた秋刀魚の焼き加減と塩加減が絶妙だった
お食事処 千歳|豊田市 2024年8月再訪問の記事です。 「お食事処 千歳(ちとせ)」さん。 同じビルの「どさん娘」さんも人気店です! 久々にきましたー! 定食 豚ロースバター焼き定食 1,100円牛焼肉定食 1,100円刺身定食 1,150円エビフライ定食 1,100... -
ランチ時も夜の部もお客さんでいっぱい!肉も魚も旨い!ご飯・味噌汁おかわりOK!穴場的めし屋|蝶々
めし屋 蝶々|安城市 安城市池浦町・・・安城市運動公園の前を南北に通っている道路は、丸亀製麺、うま屋ラーメン、浜木綿、あさくま、サーティワンなどのお店や、大きなスーパーも2店舗あり、便利な通りです。 どんぶり さんと 岡田屋 さんも同じ通りに... -
国道一号線そばの住宅地に古民家の趣の蕎麦屋さん|靴を脱ぎ畳の部屋でいただく田舎蕎麦と豊富な献立|誠庵
蕎麦処 誠庵|名古屋市南区 JR笠寺駅、名鉄本笠寺駅から徒歩圏内の住宅地・・・ 喜八さんと長命うどんさんの中間位に位置しています。南区のランチ難民の方々に大変重宝されているそうですよ。 靴をぬいで上がります 畳の空間が広がりますよ お年を召した... -
JR蒲郡駅北口|超穴場的老舗寿司店でカウンターでいただく超お値打ち寿司|錦寿司<閉店>
錦寿司|蒲郡市 夕暮れの蒲郡駅、南口からは海も見え、広場にはアメリカズカップに出場した「NIPPONチャレンジ号」(ヨット)が飾られていたり、アピタがあったり、賑やかいのですが… 北口は・・・ 飲み屋さんが多いです。あまり人が歩いていない・... -
豊明市「紀おり」さん|住宅地にひっそり佇む隠れ家一軒家で本格的な蕎麦が味わえる
手打ち蕎麦・甘茶処「紀おり」豊明市 豊明市の住宅地、スーパーFEELの南側にあります。「手打ち蕎麦・甘茶処 紀おり」さん。 テーブル席 普通の一軒家かと思ったら、奥に広く、上手に配置されています。 掘り炬燵席 座敷は四人掛けの掘りごたつ席が三卓。... -
豊明市役所の側「讃岐うどん十四明」さん「きぬあかり100%」うどんが美味い!優しいご夫婦が温かく出迎えてくれるお店
讃岐うどん 十四明|豊明市 豊明市役所から信号を挟んだ北側にお店があります。テナントの中ですが駐車場も広めです。 お店のH.Pからご主人の「うどん愛」をビシバシ感じます。ブログも面白くて更新が待ち遠しい・・・ただの1ファンです☺️ ... -
瑞穂区「ぶた いながき」さん|元イタリアンシェフが揚げる断面ピンクの極上とんかつ
ぶた いながき|名古屋市瑞穂区 2019年6月にオープンしたばかりの「ぶた いながき」さん 🐷イタリアンのシェフだったオーナーさんが開店されました。 以前「季節料理 一結」さんがあった場所です。お店の前に駐車スペース2台分ありますが、競争率... -
岡崎市「昧怛隷野(まいとれいや)」さん。蕎麦の名店数あれど「岡崎じゃ昧怛隷野さんが一番だら」
昧怛隷野|岡崎市 岡崎市には「口福」さん「竹うち」さん、さらに、同じ248号線沿い幸田町の「蕎麦切り 笑」さんなど、蕎麦の名店が多数ありますが、「昧怛隷野」さんも名だたる名店たちの一角と云えます。 2018年2月初訪 昧怛隷野 と読みますよ。 とくに... -
国道一号線沿い中京競馬場近くの焼肉繁盛店はいつも満席|おおさか家
おおさか家|豊明市 国道一号線沿い有名チェーン各店が両側に並ぶ通り沿い、一際目立つ看板・・・夜のみの営業ですが、広い駐車場はいつもいっぱいです。安価で良い肉を出してくれるし、店内も広く清潔なので家族連れも多いです。 店員さんは若い人が多い... -
岐阜「りきどう」さん。極太麺より太い「凄平麺」は、やみつきになる美味さと歯ごたえ!
らぁめん りきどう|岐阜県岐阜市 岐阜県岐阜市は、岐阜県の県庁所在地。織田信長が城主として栄えた城下町です。人口41万の大きな街ですよ。そんな岐阜市で行列のできるお店「らぁめんりきどう」さん 🍜今日も行列が・・・(多いときは30〜40人の... -
まるは食堂(豊浜)本店は天然温泉併設|伊勢湾を眺めながら天然温泉|巨大エビフライに鯛や平目の舞い踊り(部屋食)
活魚料理 まるは食堂|南知多豊浜本店 南知多に来たー🌊 うめ乃湯 まるは食堂豊浜本店は「うめ乃湯」という天然温泉を併設しています♨️(大人500円/子供300円)♨️ 今日は、部屋食(休憩付)のなので海鮮を鱈腹いただく... -
安城「蕎麦や石はら」さん。蕎麦や口福(岡崎市)のお弟子さんがご実家を改装されオープンされた料理旅館のような蕎麦屋さん
蕎麦や石はら|安城市 口福さんで修行されたご主人がご実家を改装されてオープン 靴を脱いで上がる旅館のような素敵なつくりです。 椅子席もあります 木の香りがして清潔感のある店内 大きな木彫りの熊が見守りますよ お品書き 冷たい蕎麦 せいろ 900園天...